「Jonny Greenwood」 の検索結果(15/15)

   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15

January 15, 2009

Jonny Greenwood releases song with Israeli singer

Jonnyがイスラエルのシンガー Dudu Tasaがリリースしたシングルにギターで参加しているようです。
奥さんがイスラエル人ということもあり、イスラエルへはしばしば家族で訪れることもあるというJonnyですが、この話は半年前あたりから浮上していたみたいですね。
Jonnyが参加しているのは"What a Day"という曲だそうですが、Jonnyが参加したことでこの曲は以前より複雑な曲になったとDuduは語っているそうです。

こちらのサイトではその"What a Day"の試聴ができます。
また記事の最後のほうに掲載されてるのは歌詞でしょうか?

英語に翻訳はこちらから.......GoogleTranslate

(source: At Ease)

November 7, 2008

Thom in Japan....

w.a.s.t.e. centralのThomのページに日本で撮影された写真が7点追加されています。
...Jonnyのページも10/8付で写真が数点追加されてました....。
me-tokyo-with-mr-plug.jpg

September 15, 2008

Popcorn Superhet Receiver returns to London

2005年、BBC Orchestraにより初公開となったJonny作曲の‘Popcorn Superhet Receiver’がアメリカ上陸も経て、ロンドン(St Luke's)に10/10再上陸。チケットは12ポンド、Barbican websiteより発売。

October 10, 2008: St. Luke’s, London
Xanakis Le Sacrifice
Britten Serenade for tenor, horn and strings
Emily Hall New work (world premiere)
Jonny Greenwood Popcorn Superhet Receiver
Messiaen Les Offrandes Oubliées

source: At Ease

July 31, 2008

Popcorn Superhet Receiver in San Francisco

Radioheadのサンフランシスコ公演(OUTSIDE LANDS Music & Arts Festival)の前日、同じくサンフランシスコThe Herbst Theatreにて、Magik*Magik OrchestraによるJonny作曲"Popcorn Superhet Receiver"が(西海岸で初)公開されるようです。
チケットは来週 cityboxoffice.com より発売。

以下プログラムより:
Arvo Pärt: Cantus in Memoriam Benjamin Britten
John Adams: Shaker Loops
Mason Bates: Icarian Rhapsody
Fred Frith: Save As (Joan Jeanrenaud, Cello)
Jonny Greenwood: Popcorn Superhet Receiver

(source: At Ease)

May 11, 2008

DAS Updated : Charlotte

Dead Air Spaceが更新。
Jonnyによる写真の投稿。w.a.s.t.e. centralのJonnyのページにも多数写真が追加されています。

April 30, 2008

More artists added to Daydream Festival

6月12日にバルセロナで開催されるDaydream Festivalの全出演アーティストが発表になったようです。
以下、w.a.s.t.e.からの情報:

RADIOHEAD
BAT FOR LASHES
CHRISTOPH DE BABALON
CLINIC
CRISTIAN VOGEL
CUCHILLO
FAUST
FOUR TET live
LIARS
LOW
M83
MODESELEKTOR live
Ensemble Nacional de España de Música Contemporánea Presents “Off Computer”: Premiering some works composed by Jonny Greenwood such as Fourth, Rebirth Theme, Smear.. amongst many others plus reworks of OK Computer's classic songs in a Contemporanean Music Key
* National Ensemble of Contemporanean Music of Spain

April 6, 2008

Jonny posted some photos on w.a.s.t.e. central

Jonnyが先日開設したSNS w.a.s.t.e. centralの自身のページ(Jonny Greenwood's page)に4/1、BBC Radio Theatreで撮影した写真を数点アップしています。

January 22, 2008

'There Will Be Blood' score ineligible for Oscars

Jonnyの'There Will Be Blood'は、米アカデミー賞の対象にならない見通し。
オリジナル部分は35分のみで、残りに既存の楽曲が多用されており、楽曲が映画の為に作られたものではない..という理由で、サントラとしての賞の規定に不適合とのことらしいです。詳細はこちらへ。(source: At Ease)

January 18, 2008

Jonny nominated for BAFTA & Popcorn Superhet Receiver

BAFTA(The British Academy of Film and Television Arts)のノミネーションが発表されました。
Jonnyが‘There Will Be Blood’でMusic部門でノミネートされているようです。
The full list of nominations

また、New York Magazineに1月16日〜17日、St. Paul the ApostleでのJonny作曲の"Popcorn Superhet Receiver":The Wordless Music Orchestraによる初公演のレヴュー。こちらにはJonnyのインタヴュー。(source: At Ease)

December 9, 2007

The Greenwood brothers on Focus Knack

ベルギーのFocus KnackにColinとJonnyのインタヴューが掲載されています。
原文はまったく読めないので、At Ease掲載分より....
前3作のアルバム時に起った様なリリース前のネット上でのリークを防ぐために今回のIn Rainbowsでのレコーディング時にとった対策について。
Colin:「とんでもないリスクだと感じたよ。まるでミッション:インポッシブル。レコーディングした後は、すべてのCDを破壊したんだ。それでマスターには、もし紛失しても誰も聴かない様なタイトルをつけたんだ。「イーグスル:グレイテストヒッツ」「クーラシェイカー:デモ」「フィルコリンズのヒップホップカヴァー」ってね。」
Jonny:「そんなレコード聞いた事ある?信じらんないよね!」

In RainbowsのDLに代金を支払ったファンはわずか38%だそうですが...
Colin:「もっとだよ。最新の数字はまったく知らないけど。ただ、マネージャーからドイツのファンが最もケチで、イタリアのファンが最も気前が良かったってのは聞いたよ。」

我々にはインタヴューにおいて、Thomは独裁者にある「怖い雰囲気」を作るというイメージがあるのですが...。
Jonny:「それはメディアがそうしたがってるんだよ。「Thomは怖い」って。」
Colin:「スパイス・ガールがいるんだよ。そろいもそろって」
Jonny:「唯一それについて言えるのは彼のバンジョー嫌いだね。
もう14年も僕は彼にバンジョーでとてもダークで暖かいサウンドが作れるってことを言い続けてるんだけど、毎回毎回「絶対に、ダメだ」と。」

EMIがTerra Firma社に買収されて、これ以上EMIと仕事したくなくなったというのは?
Jonny:「その通り。乗っ取りによってGuy Hands(新任のCEO)は、2012年ごろには利益を4倍にしたいと発表したんだ。でも、音楽を扱う上ではまったく倫理的じゃないって思った。だから他にしたんだよ。」
(source: At Ease)

November 14, 2007

Greenwood & Anderson on ‘There Will Be Blood’

ENTERTAINMENT WEEKLYに来月26日より公開の映画"There Will Be Blood"のディレクターPaul Thomas Andersonとサウンドトラックを手がけるJonnyとの電話インタヴューが掲載されています。
※4ページにわたる長いインタヴューです......。最後でIn Rainbows に関して語っているのでとりあえずそこだけ....「あのようなリリース方法はよかったのですか?」という質問に「もちろん。みんなが同時に聴いてるって事が嬉しいよ。だってそれが狙いだったからね。ほんとに。」

October 12, 2007

Interviews : Jonny on In Rainbows etc....

Rolling StoneにJonnyのインタヴュー:
なぜ、このようなアルバムの発売方法を選んだのですか?
「一つはとにかく早く出す、皆が同時に聴けるしね、あと一つには試してみる価値があると思ったから」

なぜ変動価格設定に?
「みんなに、あれ?音楽の価値でどれぐらいだ?って考えさせるのも楽しいし、それにちょっと面白い質問じゃない?」

音質に対しての不満にはどう対処しますか?160Kbpsでは不十分では?
「さあ。僕らはiTuneより多少良くしようと話し合って、こうなった。いいんじゃない?CD並みのクオリティーになんてならないし。それはCDで。」

アルバム自体に何か目標としたものとかありました?
「僕らは作業や実験にじっくり時間を費やしたKID Aの頃ののようにやりたくなったんだと思う。Hail To The Thiefみたいに、そんなにパフォーマンスを基盤とするんじゃなくてね、
それ以外は、いつもみたいに曲を掘り起こしてみたり、あとプレッシャーかな。「台無しにしゃいけない、下手に録音しちゃいけない、下手なアレンジをしちゃいけない、忠実に表現しなきゃいけない」っていう。そう、これだよ。

ツアーの予定は?
「まさにそれを話し合い始めたところだよ。アルバムも出たし、みんなでどのようにどこでやるかを話し合うよ。」

また、GothamistにもJonnyの長めのインタヴュー。こちらでは来年1月にニューヨークで初公演を迎えるJonny作曲のPopcorn Superhet Receiver(8/8付ニュース参照)の事がメインのようですが、当然ならがIn Rainbowsの話題へと。
ちなみに、こちらのインタヴューでは、今回のリリース方法に関して「早く出したかったから。実験みたいなもんだよ。自分達自身のためにやったんだ、それだけだよ。業界への抵抗だの状況を変える試みだのってみんなは大事にしようとしてるけど、僕らは全然そんな動機でやったわけじゃない。
自分達にとっていい方法だと思ったのと、これまでやってきたことに飽き飽きしてたからだよ」 
また、ツアーに関しては「来年はどこかでやろうと話し合ってるんだ」と。

そして、1月のPopcorn Superhet Receiverの際にはニューヨークへ来ますか?という質問には、行きたいけど、行けないとのこと。

また、映画‘There Will Be Blood’にも楽曲を提供しているJonnyですが、サウンドトラックの収録リストに'Smear'が含まれているようです。 (source : At Ease)

その他ニュース:
Barks : 「レジェンド2人、レディオヘッドのアイディアに賛同」

September 30, 2007

Jonny Greenwood's score for 'There Will Be Blood’

At Ease(29日付ニュース)にPaul Thomas Anderson監督の映画'There Will Be Blood'(9/8付ニュース参照)に提供されているJonnyの楽曲についてのレヴューが掲載されています。
曲については「ユニークで頭から離れないようなアレンジに、頭の中で虫が騒音をたてているような執拗な弦のモチーフが組合わさっている。」...らしいです。「映画の成功には、Jonny Greenwoodオリジナルスコアは不可欠である。」等絶賛されています。(source : At Ease)

May 15, 2007

DAS updated

Jonny Greenwood Is The ControllerMOJO Honours 2007 (MOJO Magazineの読者および、ウェブサイトのユーザーの投稿による)の"The MOJO Compilation Of The Year"にノミネートされているようです。授賞式は6月18日ロンドンにて。詳細、および全カテゴリーのノミネート作品についてはこちら

Dead Air Space、久々の更新。
BBc vs Scientology

tonight at 8.30pm bst

we down tools en mass to watch

a bbc panoroma program on
the church of scientology
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/6650545.stm

who would you believe

the bbc or the church of scientology?

nanoo nanoo

March 31, 2007

Archive -- March 2007

●Fri, 30 March●

Dead Air Space更新。smiley face..29日付で写真が数点追加されています。


●Thu, 29 March●

Dead Air Space更新。
"HODIAU DIREKTON"に、Arpeggiの1フレーズ映像...。


●Wed, 28 March●

"creep"のPVの収録を行ったヴェニューとしても知られるオックスフォードのThe Zodiacが改装工事をする模様。
9月のリニューアルオープン時のこけら落としにRadiohead?..という噂があるそうです。
The Zodiacは5月18日を最後に工事にはいり、9月には1つ屋根の下にメインとなるThe Carling Academy Oxfordを含め3つのヴェニューを備えオープンする模様。The Zodiacもキャパ436人の新人バンド向けのヴェニューとして名を残すようです。詳細は thisisoxfordshire.co.uk へ。(source : At Ease)


●Tue, 27 March●

Dead Air Space更新。写真が数点アップされています。


●Sun, 25 March●

Dead Air Space更新。Mixing It (!!!!!)


●Fri, 23 March●

Dead Air Space更新。At The House。

Eyestorm(現代美術オンライン小売業)はロンドンBankside GalleryにてStanley Donwoodを含む4人のカヴァーアートを手がける英国人デザイナーによる展示会'Cover Up'を開催するようです。
参加アーティスト:
Stanley Donwood(Radiohead/Thom Yorke)、Reggie Pedro(Gomez)、
Tomato:Jason Kedgley&Simon Taylor(Underworld)。
展示される作品はこの企画のために制作された限定作品等になる模様。
開催期間は4月20日〜5月20日。(source : At Ease)


●Wed, 21 March●

Dead Air Space更新。thom on a (balance) ball.....


●Tue, 20 March●

Dead Air Space更新。18日、19日付けで1枚づつ..。


●Sun, 18 March●

Dead Air Space更新。Thomの投稿。

todays tears

Tom Traubert's Blues 6:39 Tom Waits Small Change 17/03/2007 17:09

Thom

本日の泣きの1曲でしょうか。
Tom Waits "Small Change"
※Tom Traubert's Bluesは1曲目。


●Sat, 17 March●

Dead Air Space更新。続:Studio Photographs。


●Fri, 16 March●

Dead Air Space、再度更新 ColinとThomの投稿。

Review of Nick Cohen's " What's Left "
A new review by Oliver Kamm of Nick Cohen's excellent book

Link

Colin

Nick Cohen著" What's Left " の Oliver Kammによるレヴューのページへのリンク。

ha ha ha ha click oh

(theres more photos on the way... colins on a roll)
link to>...
something not about global warming
but the same time cleverly slipping it in
without you even suspecting
that i maybe asking
for your assistance in some way

i think and it involves music..... phew eh?

thm

Thom

写真が続々と......コリンが絶好調でさ。
リンク...(The Big Askの無料配布CDについてのページへのリンク)
温暖化についてというか、何らかの方法で援助を求めようとしてる事に気付かれないようにうまく忍ばせてるんだけどね。

って思うんだけど。だってこれって音楽と絡んでる....だろ?

Dead Air Space更新。 スタジオ風景の写真が数点アップされています。


●Thu, 15 March●

Radioheadのギターテック、Plank氏のブログが更新してます。
Voxアンプの調整中にはスタジオではずっと' House of cards' がプレイされていたとか。

音楽製作会社Elements Of Noiseが'Thinking About You'のリミックスをMySpaceにて公開中。(source : At Ease)

Dead Air Spaceのタイトル文字のすぐ下、"HODIAU DIREKTON" (=Today's Direction)をクリックすると"WeSayYouPay"とタイトルのつけられた映像が...。
ちなみに"SUB EST PLI NOVA SUP"はラテン語の"DOWN IS THE NEW UP"の意味らしいです。ScrapbookにもThomの写真が数点追加されているのをはじめ少々更新されています。


●Wed, 14 March●

Radiohead.com更新。Dead Air Spaceもガラリとイメージが変わっています。


●Mon, 12 March●

Timeに新作に関する記事が掲載されています。それによると、バンドのスポークスマンはバンドはレコード会社と契約するとしても、アルバム一枚のみの契約になるだろうと語っている模様。(source : At Ease)

3月18日発売の英誌"The Observer"に昨年5月1日のThe Big Ask Live(@ロンドンKOKO)で収録されたThomとJonnyのパフォーマンス3曲を含むCD (Friends of the Earth提供)が付くそうです。トラックリストは以下:

Pyramid Song - Thom Yorke & Jonny Greenwood
No Surprises - Thom Yorke & Jonny Greenwood
Cymbal Rush - Thom Yorke & Jonny Greenwood
Movements - Roots Manuva
Supernaturally - Nick Cave & The Bad Seeds
Back to the Start - Razorlight
Elephant - Damien Rice
Trains to Brazil - Guillemots
It Snows Again - Polar Bear

また、 FoEのサイトのこちらではライブ、そしてリハーサル風景もみれる映像(↓)を公開/配布しています。(source : At Ease)

Dead Air Space更新。Thomの投稿。先月の投稿同様 J G Ballard "Kingdom Come"からの引用のようです。
mood music
"They knew they were being lied to, but if lies were consistent enough they defined themselves as a credible alternative to the truth. Emotion ruled almost everything, and lies were driven by emotions that were familiar and supportive, while the truth came with hard edges that cut and bruised. They prefered lies and mood music...."

J G Ballard
Kingdom Come

Thom


●Thu, 08 March●

Radiohead の昨年のBonnaroo Festivalでのパフォーマンスが US Music Festival Awardsの"Best Music Festival Performance"にノミネートされています。
投票はこちら(要登録)。また登録と同時にアメリカでのフェスチケット及びエアチケットがゲットできるチャンスも。発表は3/20。詳細はこちらへ。(source : Green Plastic)

Greenplasticの7日付けニュースで、Radioheadは思ったより早くUSツアーを行うだろう...と報じていますね。
続報を待ちます。

Plan Bの"Couldn't Get Along..." という曲に"Analyse"がサンプルとして使用されています。こちらで聴けます。(source : Green Plastic)

サイトより:..今更ですが...2/11に行われたRadiohead Nightでの写真等アップしました。
来てくださった方、興味を持ってくださった方、協力してくださった方、
あらためまして...ありがとうございました!。 →106409


●Wed, 07 March●


Rolling Stoneが選んだBest Singers EverのリストにThomが入っています。
以下ベスト5:
Aretha Franklin
Frank Sinatra
Dusty Springfield
Thom Yorke
Billie Holiday



●Sun, 04 March●

Dead Air Space更新。Thomによる投稿。

the fog of war
what a mind melting film!

http://www.youtube.com/watch?v=er2xCn3_QcQx

Thom

The Fog Of War マクナマラ 元米国防長官の告白 2003年(アメリカ)

●Fri, 02 March●

Stanley DonwoodとTchockの作品展が、昨年のバルセロナでの開催に続き、ロッテルダムのVIP's International art galleryにて5/11〜6/11まで開催されるようです。
(source : slowlydownward.comニュースレター/Taglibro Issue 5)

February 28, 2007

Archive -- February 2007

●Fri, 23 February●

Dead Air Space更新。Thomによる投稿。
George Monbiot氏のサイトへのリンク及び引用。

global warming is an anti capitalist conspiracy?

yeah right

for people who prefer pseudo proof rather than the chilling reality of science,

for people who prefer the fantasy of conspiracies to watching the ice melting and feel the seas getting warmer

for people who would much rather find someone to blame
wakey wakey
rise and shine

bayoneting-a-scarecrow

"Why do I bother with these morons? Because they are destroying the movements which some of us have spent a long time trying to build. Those of us who believe that the crucial global issues − climate change, the Iraq war, nuclear proliferation, inequality − are insufficiently debated in parliament or congress; that corporate power stands too heavily on democracy; that war criminals, cheats and liars are not being held to account, have invested our efforts in movements outside the mainstream political process. These, we are now discovering, are peculiarly susceptible to this epidemic of gibberish.

The obvious corollorary to the belief that the Bush administration is all-powerful is that the rest of us are completely powerless. In fact it seems to me that the purpose of the “9/11 truth movement” is to be powerless. The omnipotence of the Bush regime is the coward’s fantasy, an excuse for inaction used by those who don’t have the stomach to engage in real political fights."

Thom

地球温暖化は反資本主義の陰謀か?
ああ、そうだろうね。
科学の恐ろしい事実よりむしろえせ学者の立証を好む人々、
氷が溶けていくのをみて海水温の上昇を感じるより、陰謀説支持者の妄想を支持する人々、
誰かを非難したくてしょうがない人々の為のね。
さあ、起きた起きた

●Thu, 22 February●

女優でシンガーのEliza LumleyがRadioheadの曲をカヴァー。10曲レコーディングされ、近々リリースの予定があるようです。
3曲は彼女のMySpace

●Wed, 21 February●

JONNY GREENWOOD IS THE CONTROLLER

"Airbag/How Am I Driving?

●Tue,20 February●

昨日、Thomを含む多数のイギリスのバンド/ミュージシャンが、数十億ポンドとも言われるトライデント核兵器システム更新反対に著名したそうです。
核兵器の新世代化は世界をより危険にさらすという警告、及び、英国が核兵器を自国の安全保障の為に必要とすると言えば、他国もそれに続くであろう。トライデント(核兵器システム)更新をすれば核の脅威に気付く事なく核軍備拡大競争を始めることになる、また、その経費は、医療や教育、世界の貧困の緩和や気候変動問題の解決に使うほうがいい等といった声明が発表されています。全文は At Ease19日付ニュースへ (source : At Ease)
※THE INDEPENDENT誌でもこの話題を取り上げ、表紙にはThomの写真が掲載されていたようです。記事についてはこちら


●Sun, 18 February●

Dead Air Space更新、Thomによる投稿。
今月13日付け英Guardian誌のGeorge Monbiot氏のコラムについて(CAAT(Campaign Against the Arms Trade)の機密や特許情報が、BAE Systems社の手元に。同社はそれをどのようにして手に入れたか告示することを拒否している...など。)へのリンク。余談ですが、CAATは Thomの口からもよくでてくる人物、Noam Chomsky氏(言語学者/政治アナリスト)がその活動について絶賛していますね。

a parrallel universe

http://www.monbiot.com/archives/2007/02/13/a-parallel-state/

this is only of interest if you ar e a Uk citizen apologees

x

Thom

●Sat, 17 February●

Dead Air Space、再度Thomによる投稿。

dump nuclear

http://www.million-against-nuclear.net/

nuclear power is not going to solve our problems now anymore than it has in the past.
it is only able to exist with heavy public subsidy, and a monumental turning a blind eye to the consequences by both our governments and us.
this is the nuclear industrys last ditch attempt to save itself from extinction.
much as the GM companies claim that they can save world hunger with modified foods the nuclear lobby claims to be able to solve our energy needs.
but its bullshit.

thats just what i think anyway.

Thom

原子力も問題解決にはならない。
多額の公的な助成金のおかげで存続してるだけで、政府共々成り行きを見てみぬふりをしている。
原子力産業の身を守る為の最後の悪あがきだよ。
多くの遺伝子組み換え産業は遺伝子組み換え食品で世界の飢餓を救うことができると主張し、圧力団体はエネルギー需要について解決することができると主張してる。
だけど、そんなのでたらめだ。

...同じような事をThe Big Askのインタヴューでも語っていましたね。

●Fri, 16 February●

Dead Air Space更新。Thomの投稿。
※ThomはBrit Awards
"俺は大学なんかには行かなかった。ペイントブラシが何なのかわかんないよ。アートスクールなんかには行ってないからね」というNoel Gallagherに発言に対して
「俺は行ったよ。そこで他のアーティストをリスペクトをする事を学んだんだ」とThom。

'Grave errors'

i just been reading this

http://www.guardian.co.uk/nuclear

staying at home or going to the brit awards?

hmmm

your choice here

"I never went to f****** university. I don’t know what a paint brush is, I never went to art school."

i did. it taught me to respect other artists.


Thom

●Wed, 14 February●

The Scotsman誌のインタヴューでJohn McCusker(スコットランドの天才プロチューサー/マルチプレイヤーとも言われていますね..)が、今年後半にPhilとアルバムをプロデュースすると語っているそうです。

●Tue, 13 February●

UPDATE!
8月17.18.19日と3日間開催されるオランダのLOWLANDS FESTIVAL
フェスティバルの オフィシャルサイトのこちらにRadioheadの名があがっています。Thanks Lucy!!

サイトより:Radiohead Night Vol.5。沢山の方がご来場してくださいました!ありがとうございました!
また機会がありましたら、ぜひ遊びにきてくださいね。

nme.comによると、Radiohead側はamazon.co.ukのリリース情報(下記11日付参照)を否定しているようです。

グラミー賞"Best Alternative Music Album (Vocal or Instrumental.)"部門でノミネートされていた"The Eraser"は受賞せず...。2月10日発表のPlug Awardsでは、Thomは"The Eraser"でElectronic/Dance Album Of The Yearを受賞。Male Artist Of The Yearは逃したようです。
またAt Ease12日付ニュースによると、"The Eraser"がPlayboy AwardsのBest Electronic Album、昨年のアムステルダムでのライブがNightLiveXS AwardsのBest show in The Netherlandsを受賞。 (source : At Ease)

Radiohead本"Welcome to the Machine: OK Computer and the Death of the Classic Album

●Sun, 11 February●

Dead Air Space

ガス漏れ、窒息パニック状態...の夢? ...彼等は空気中に漂う毒に自らをさらしている...。

True to Form

gas leak dream.in the garage i pull a bike out and it knocks the gas main conection.
i tried blocking it but every time i get near i cant speak. feel i am suffocating.
panic. family is inside. call the emergency. who is calling the emergency, am i?
feel i am suffocating. i stick a pencil in. a pen. the wrong end of a garden fork.
it still comes out and i have to run out of the garageunable to speak or scream.
i run to th eneighbors but semi collapse on the lawn trying to explain but nothing comes out.
debilitated.
once ive got my breath back i go back in. rageing egos,
paranoia and
knives in the back
will not stop the rising tides,
they are in themselves a form of poison
hanging in the atmosphere.

Thom

長く、色んな事があった週だったようです....。

\]]
now that was a long and eventful week
sheesh
and it ain over
wakey wakey
rise and shine
its on again off again on again
watch me fall like dominoes
in pretty patterns

Thom


W.A.S.T.E.に在庫処分コーナー

Amazon.co.ukがRadioheadのニューアルバム予約受付開始
リリースはEMIより8/6となっています。 (source : At Ease)

●Fri, 09 February●

Dead Air Space更新。ThomとJonnyの投稿。

Doukutsu Monogatari

Freeware japanese game - five years in the making, and a work of art:
Link

Read about it and get the english patcher here
(also at wikipedia entry for Doukutsu Monogatari):
Link

Jonny


who could i be talking about?

he is entering his David icke phase..

Thom

David icke

●Wed, 07 February●

Dead Air Space更新。

.....wow, man, like, crazy.......
Link

写真数点....Arpeggiレコーディング中のThomとEdの写真等。

そしてThomの投稿。

kingdom come

"The economy is rolling along an endless plateau, and consumers are bored with the view. Something strange is needed to get them to sit up."

"The consumerist society is a kind of soft police state. We think we have a choice, but everything is compulsory. We have to keep buying or we fail as citizens."

"The danger is that consumerism will need something close to fascism in order to keep growing."

"We're like bored children. We've been on holiday for too long, and we've been given too many presents."

from Kingdom Come by J G Ballard

Thom

●Tue, 06 February●

Dead Air Space更新。ThomとJonnyの投稿。

A happy find

Link

Jonny

in the conversation pit no4

tied up in a bag
fighting like crabs
feet in cement
brains made of treacle
i move in slow drag
this way and that

Thom

●Sun, 04 February●

Dead Air Space更新。Thomの投稿。
"burn the witch "は新曲のタイトルとして以前あがってたものですね...歌詞??及び
Intergovernmental Panel on Climate Change(IPCC...気候変動に関する政府間パネル※)2007年気候変動 政策立案者用要約書類へのリンク。
※各国の研究者が政府の資格で参加し、地球温暖化問題について議論を行う公式の場として、国連環境計画(UNEP)及び世界気象機関(WMO)の共催により設置されたもの。

in the conversation pit no3

avoid all eye contact
do not react
this is a round up
this a low flying panic attack
red crosses on wooden doors
if she floats she burns
loose talk around tables
abandon all reason
stay in the shadows
cheer at the gallows
this is alow flying panic attack
six the song of sixpence that goes

burn the witch

http://ipcc-wg1.ucar.edu/wg1/docs/WG1AR4_SPM_PlenaryApproved.pdf

Thom

●Sat, 03 February●
Dead Air Space更新。Thomの3度の投稿。
more 2lines

hurling through the forest
the dancing bodies kick up the dust

there's only 15stages
then a frozen lake

the sea comes out to meet
empty of it's fishes

Thom

having just been elected in a landslide

this
this is just my mind
a way to keep time
clasping at straws
grabbing at branches

i was supposed to go and see arcade fire tonight
but its full moon

and i can;t feel the top of my head

i do no t understand

(m e n t a l)

do you find people hate you now?
all those years ago you mujst hav e thought yourself invincible.

oh but hate takes too much effort.
i am sorry for us.

Thom

i have all the answers here in my pocket

http://www.indymedia.org.uk/en/2006/08/346744.html

thm

Thom

●Tue, 01 February●

今年のNMEアワーズのノミネート・アーティストが発表されています。
ThomがBEST SOLO ARTIST(最優秀ソロ・アーティスト)部門にノミネートされています。授賞式は3月1日 ロンドン Hammersmith Palaisにて。
ノミネート全リスト、及び投票はこちら(要登録:ログイン後表示されます)

January 24, 2007

Playlist @ Late Junction

昨日のBBC Radio3 Late Junctionでのプレイリスト(23日付ニュース参照)は以下:
Charles Mingus: II B.S.
Jonny Greenwood: Moon Trills
Messiaen: Regard du Pere
Miles Davis: Pharaoh's Dance
Thom Yorke: The Eraser
The Cinematic Orchestra: Exit Music
Brad Mehldau Trio: Knives Out
Coltrane: Blue Nile
Paul Lansky: Looking Back
Penderecki: Song of Cherubim (from Stabat Mater)
Messiaen: Oraison
Penderecki: Prelude for Solo Clarinet in B flat
Charles Mingus: Myself When I Am Real
Murcof: Constelacion

こちらで番組を再視聴できます。
thanks! lucy!!

January 23, 2007

Jonny Greenwood on Late Junction

本日英国時間22.15からのBBC Radio3 Late JunctionではJonnyをフィーチャー。Jonnyに影響を与えている音楽(ペンデレツキ、メシアン、ミンガス等)をオンエア。(source : At Ease)

January 10, 2007

JONNY GREENWOOD IS THE CONTROLLER info

"JONNY GREENWOOD IS THE CONTROLLER" (5日付ニュース参照)ついて、W.A.S.T.E.より発売日等のお知らせメールがありました。
発売は2月19日(USでは3月6日)。John Holt、Linval Thompson 、Lee Perry等々、レゲエ界のヒーローをフィーチャーした聴きごたえのあるこのアルバムのカヴァーアートワークはStanley Donwoodが担当、アルバムの序文はJonnyによるもの..とのことです。

January 5, 2007

JONNY GREENWOOD IS THE CONTROLLER

Jonnyがレゲエのコンピレーションアルバムを監修。
レゲエ好きのJonnyがTrojyan Recordsから"JONNY GREENWOOD IS THE CONTROLLER"というJonny選曲のレゲエトラックを集めたコンピレーションアルバムをリリースするようです。膨大なリストからこれらを選曲するのに6ヶ月かかったとか。収録曲は以下:

1. Dread Are The Controller - Linval Thompson
2. Let Me Down Easy - Derrick Harriott
3. I'm Still In Love - Marcia Aitken
4. Never Be Ungrateful - Gregory Isaacs
5. Bionic Rats - Lee a^??Scratcha^?™ Perry
6. Cool Rasta - The Heptones
7. Flash Gordon Meets Luke Skywalker - Scientist & Jammy & The Roots
Radics
8. Black Panta - Lee a^??Scratcha^?™ Perry & The Upsetters
9. Fever - Junior Byles
10. Beautiful and Dangerous - Desmond Dekker & The Aces
11. Dread Dub (It Dread Out Deh Version) - Lloyd's All Stars
12. Gypsy Man - Marcia Griffiths
13. A Ruffer Version - Johnny Clarke & The Aggrovators
14. Right Road To Dubland (Right Road to Zion Dub) - The Jahlights
15. Dreader Locks - Junior Byles & Lee Perry
16. This Life Makes Me Wonder - Delroy Wilson
17. Clean Race - Scotty

(source : At Ease)

Trojyan Recordsのサイトによると、発売は2月。見慣れたベア(「TRJAN」という点滅するバナー)をクリックしてメールアドレスを登録しておくと、アルバムの情報等を提供してくれるようです。
今頃気付きましたが、右側に壁紙ダウンロードの表示がありますが...昨年12月のカレンダーですね...。
またTargetShop.dk
にはアルバムカヴァー(?)。テキストはデンマーク語のようでよく理解できませんが、アルバムのアートワークはRadioheads layout-teamってことはStanley
(and Thom?)で解説はJonnyによるもの...のようですね。発売日は2/19になっています。

03 - January - 07

英国の音楽と生理心理学の専門家が、悲しい曲を聴いたときの身体の反応を分析。その結果をもとに悲しくなるトラック・トップ10を発表。それによると、Radioheadの"Fake
Plastic Trees"が10位に。
また 『The Sun』紙が、'07年にニュー・アルバムをリリースするであろう70アーティストの名前を挙げ、Radioheadの名も挙がっているようです。(source:Barks)

   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15