Philip Selway @ St Giles London
St Giles London 23rd Feb 2011
"Patron Saint "
February 28, 2011
St Giles London 23rd Feb 2011
"Patron Saint "
Barksに2月18日、「渋谷 ハチ公広場 金曜日 18時59分」で予定されていた映像について.....上映予定だったThomのコメントも掲載されていますね。
18:59.....砂嵐の映像と共にThomの顔が浮かび上がり日本語でコメントしたというThom。
「今晩は。お元気ですか?少々お時間を頂けますか?ダンスをしようとしている変な男がいるんです」
そしてこの後 "Lotus Flower"の映像が流れる....という6分間の映像の上映が予定されていた模様。
しかもこの映像は渋谷駅前の屋外街頭ビジョン4基をジャックし全世界に先がけワールド・プレミア上映される予定だったとのこと。
最終的には中止になってしまいましたが、この映像は18:59より日本オフィシャル・サイトで一度限りのプレミア・ストリーミング上映、そしての同日の深夜24時より渋谷駅前の屋外街頭ビジョン(4基のうち3基)を使っても上映されたそう。
そして今の所、このThomのコメント映像については今後OA予定は今の所ないそうです...。
「ダンスをしようとしている変な男がいるんです」
........そしてあのPVをあの場で集まった皆で見たかったです.....
しかしこの"Lotus Flower"...すごいパロディ旋風が.....。(笑)
UNCUT誌最新号にJonnyのインタヴューが掲載されています。
At Ease MBより拝借&ほんの1部抜粋:
「具体化させる為の音楽を書いて、だけど同時にそうならなくても満足ってのを楽しんだり、口実にすぎないけどね。これまででもすごく興奮するのはカルテッドだったりオーケストラだったりハープ奏者だったり、そういうレコーディングの日の朝なんだ。皆がやってきてスタンドやらマイクをセッティングして曲を差し出すと、それから4時間後には全てが終わって何かを得てるんだもんね。」
「最近はピアノばっかひいてる......いや、わかんない。ちょっと今あまり趣味がないんだ....前は写真撮ったりもしたけどわかんないな。何やってんだろ?心配事かな?それとプログラミングについてボーっと..。今プログラミングが本当に楽しくて満足感があるんだ。自分の時間の半分は音楽ソフト..Radioheadのコンピューターベースのサウンドジェネレーターをいじくってるよ」
February 27, 2011
ペルーのファンサイト Radiohead PeruがStanley Donwoodの独占インタヴューをサイトに掲載しています。→こちら。
インタヴューによれば、ニュースペーパーアルバムについてはまだ詳細を明かしたくないとのこと。また来月には各国で発売される流通盤とオフィシャルサイトで予約をおこなっている「ニュースペーパーアルバム」とのアートワークの違いについては月曜の新聞と日曜の新聞との違いなどとかたっていたり、thumbs down以来ご無沙汰している Chieftan Mewsについても語っています。
February 24, 2011
読めないんですが、イラストがツボ.....特にfig6...。→Brain Magazine
thanks chzrさん
ロッキング・オン 4月号(3月1日発売)はRadiohead特集。
新作「キング・オブ・リムス」!
検証:「キッド A 」10年目の真実
February 21, 2011
『ザ・キング・オブ・リムス(The King Of Limbs)』日本盤リリース情報
『ザ・キング・オブ・リムス(The King Of Limbs)』
レーベル:Hostess Entertainment Unlimited
発売日:2011年3月23日(水)
規格品番 [組み枚数]:HSE-60064 [1 Disc]
価格:¥2,490
■日本先行発売 (海外発売:3/28予定)
■Blu-spec CD(TM)仕様
■日本語対訳歌詞、田中宗一郎(Snoozer)・粉川しのによるWライナーノーツを含む12ページ・オリジナル・ブックレット付(予定) ※英詞はつきません。日本盤のみブックレット付
■特殊パッケージ仕様予定
source: sony musicshop
February 19, 2011
昨日突然の前倒しリリースとなった"The King of Limbs"ですが、NMEの副編集長が昨日のリリースはアルバムの1部だ...と呟いていたり、Guardian誌のライターが本日もYoutubeに注目!と呟いていたり、まだまだ予断を許さない感じですね...。
また、昨日の「渋谷ハチ公広場 金曜日 18時59分」で大スクリーンで映し出される予定だった映像が昨晩深夜に渋谷のその場所で映し出されていたそうです。
Lotus Flower のPVの前にThomが日本語でコメントしていたとか....。
February 18, 2011
Dead Air Space更新。Edよりダウンロード開始のお知らせ。
It's Friday... It's almost the weekend...It's a full moon....
You can download 'The King of Limbs' now if you so wish!
Thank you good people for waiting ... Have a great weekend wherever you are....
Ed
Tracklist:
1 Bloom
2 Morning Mr Magpie
3 Little By Little
4 Feral
5 Lotus Flower
6 Codex
7 Give Up The Ghost
8 Separator
Video for 'Lotus Flower' from The King of Limbs
Produced and Directed by Garth Jennings
Choreographed by Wayne McGregor
Director of Photography- Nick Wood
Editor- Leila Sarraf
本日の「渋谷ハチ公広場 金曜日 18時59分」企画中止。
【重要なお知らせ】レディオヘッド公式ツイートに関する企画中止のお知らせ
昨日2月17日(木)19時頃、レディオヘッド公式ツイッターアカウント(@radiohead)より、「渋谷 ハチ公広場 金曜日 18時59分」〔原文ママ〕とのツイートがありました。このツイートをきっかけに、ツイッター上および一部報道において、バンドの来日やライヴ・パフォーマンスについての憶測が流れ、想定外の反響とお問い合わせが弊社に寄せられました。
それを受けて17日深夜、レディオヘッドによる来日や金曜日(18日)のライヴ・パフォーマンスの予定は一切ないということを改めて発表させていただきました。しかし、その後も多くの方からの反響の声が後を断たず、多くの方が渋谷にいらっしゃることが想定され、ハチ公周辺の混乱を避けることは難しいと判断しました。そのため、当初予定されていた企画については、関係各所と協議の上、安全保安上の理由からやむを得ず中止とさせて頂くこととなりました。
ツイッターでの発表を受け、楽しみにしていただいた方には、大変残念なお知らせとなってしまい、誠に申し訳ありません。ファンの皆様および関係者の方々に多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを、ここに深くお詫び申し上げます。
なお、上記の事態を受け、本日18時59分より、急きょ以下のURLにてスペシャル・オンライン企画を行う運びとなりました。併せてご報告させていただきます。
Time Outに渋谷駅前の3つの大スクリーンにて6分間のPVを流す可能性がある...とコメントが載っていましたね。
昨日のRadiohead公式Twitterアカウント(@radiohead)のツイートでNMEのトップニュースをはじめ、様々な憶測が飛び交っていますが、混乱防止のため、バンドのスポークスパーソンからも「バンドは日本にいない」といったコメント(→こちら)、及び、ホステスエンターテインメントのサイトの→こちら に以下の重要なお知らせが掲載されました。
------------------------------------------------------------------
【重要なお知らせ】レディオヘッドによるツイートに関して
2月17日19時頃、レディオヘッド公式ツイッターアカウント(@radiohead)より、「渋谷 ハチ公広場 金曜日 18時59分」とのツイートがありました。
このツイートを受け、ツイッター上および一部報道においてバンドの来日やライヴ・パフォーマンスについての憶測が流れておりますが、そのような予定は一切ございません。
多くの反響、お問い合わせが弊社に寄せられたため、お知らせをさせていただきます。
2011年2月18日 ホステス株式会社
February 17, 2011
渋谷 ハチ公広場 金曜日 18時59分
........Radioheadのtwitterより。
February 16, 2011
この写真はバレンタイン・デーにオックスフォードでSebastian Edgeにより撮影されたもので、使用されたのは19世紀につくられたカメラで2分間で1コマしか撮れないといったモノだとか。
そして今週土曜日のダウンロード配信開始の‘The King Of Limbs’ですが、Radioheadも時々出演するBBC Radio1の番組でお馴染みのZane Loweによれば、アルバムの詳細が金曜日に明らかになると予測されることを示唆したコメントをしています。
Music WeekにRadioheadのマネージャーの1人、クリス・ハフォードのインタヴューが掲載されています。
そのインタヴューによると、今回のリリースに関してはIn Rainbows後のリリース戦略からの“論理的進行”で、マネージメントとバンドは前作のリリースにおいrて善し悪しを学び、その結果、"The King Of Limbs"が“honesty box(イギリスでは1ポンドを入れるチャリティーボックスとして知られる。)”アプローチをすることはなくなったと説明しています。
また「ニュースペーパーアルバム」と呼ばれるセットは新聞としてデザインされたパッケージに収められているとのこと。
価格設定についてはRadioheadファンの心情を考えて決定したそうです。
現在収録曲数、収録曲等詳細不明...とされている新作"The King Of Limbs"ですが...気づかなかったんですが、日本のThe King Of Limbsサイトに8曲収録って記載されてますね....。
JonnyがLynne Ramsay(リン・ラムゼイ)監督による映画「We Need to Talk About Kevin」の為に曲をかいている模様。映画はIMDbによると英国で9月2日より公開予定。
source: hollywood reporter
European Culture Congressによると、Jonnyが9月8日〜11日にポーランドのWroclaw (ヴロツワフ)で開かれるEuropean Culture CongressでのKrzysztof Penderecki(クシシュトフ・ペンデレツキ)のコンサートに参加する模様。
このプログラムは2回のコンサート、ペンデレツキによる3つの作品“Polymorphia for strings”,、“Threnody for the Victims of Hiroshima” 、 “Canon for strings”が含まれる構成になっており、今回は“Polymorphia”にインスピレーションを受けJonnyが作曲に至った“48 Responses to Polymorphia”も初演奏される模様。
また、“Threnody for the Victims of Hiroshima” もJonny作曲の“Popcorn Superhet Receiver“に影響を与えているとして選曲されているそうです。
このプログラムでは他にもJonnyの作品「There Will be blood」からも演奏される予定。
別の日には同プログラムでAphex Twinが参加する様です。
詳細については後日発表の模様ですが、Jonnyは11日にSacrum Profanum Music Festivalへの参加(2010年11月21日ニュース参照)が決定しているため、それ以外の日の出演となりそうです。
February 14, 2011
Radiohead のニューアルバム「THE KING OF LIMBS」完成!
Radiohead のニューアルバム「THE KING OF LIMBS」が
ニュースペーパー・アルバム及び、デジタルダウンロードにて発売決定。
詳細は以下:
ニュースペーパー・アルバム
The King Of Limbs ニュースペーパー・アルバム(MP3)4,590円(税込)※送料込み
The King Of Limbs ニュースペーパー・アルバム(WAV)4,890円(税込)※送料込み
内容:
アルバムダウンロード(MP3形式又はWAV形式)
10インチ・アナログレコード x 2枚(CD収録と同内容)CD
スペシャル・ニュースペーパー
小さなアートワーク(625個)
フルカラープラスチック袋
データ版
The King Of Limbs MP3アルバム:1,200円(税込)
The King Of Limbs WAVアルバム:1,500円(税込)
データについて:
・ニュー・アルバム『The King of Limbs』収録曲
・MP3形式(320kbps)又はWAV形式
・データはDRMフリー
なおアルバムのデジタル配信は今週末開始とのこと。(BBCによると19日土曜)
ニュースペーパー・アルバムのセットの物販商品は、5月9日より順次配送される模様。
また、イギリスの購入サイトをみると、サイトから予約した人の中から1名にサイン付き2曲入り12インチアナログが贈られるとか。
予約、及び詳細は
http://www.thekingoflimbs.com/ へ。
※日本国内向けサイト:
https://thekingoflimbs.jp/index.php
なお日本盤CDは3月23日に発売予定。
Dead Air Spaceにはこんな画像。
UPDATE:
プレスリリースによると、デジタル配信はイギリス時間の19日土曜より開始。
日本盤「ザ・キング・オブ・リムス」は前作に引き続きホステスエンターテインメントからのリリースとなり、3月23日に発売(日本先行)、その後28日より北米(TBDレコード)全世界(XL Recordings)からのリリースとなります。なおプロデュースは....書くまでもないかもですが、Nigel Godrich。
先日Childish Thingsに参加したPhil。
次のPhilの出演は今月23日、James Yorkstonと共にロンドンの St Giles Churchにて。
February 12, 2011
Dead Air Space更新。Thomの投稿。恒例のオフィスチャート。
office chart...
1.Fog (Jamie xx Remix) Nosaj Thing Drift (Remixed)
2.Tripped Up Ramadanman Re-Edit Shortstuff Mickey Pearce
3. Sun Days Macc & dgoHn
4. Keep Time Shed
5. Chromatic Fantasia and Fugue in D Minor, BWV 903: Fantasia Christophe Rousset Bach: Harpsichord Works
6. SP Morgan Zarate
7. Chazm Julio Bashmore
8. Seamonkey (Untold Remix) Moderat
9. Stereo Freeze Untold
10. 7c 1020 Macc & dgoHn
Thom
February 11, 2011
SLOWLY DOWNWARD TAGLIBRO 24 が配信されました。
今月17日から開催する個展「WORK ON PAPER」の開催期間が1週間延長され3月12日までになった模様。
また過去の作品10点のGiclee Prints(ジークリー(ジクリー)プリント..ジークレー版画とも言われ、美術品級として世界的に認知された超高密度なデジタル印刷技術。高密度の画質と顔料インクを使用し耐光性、耐水性に優れているそうです...)での展示についてなど。
またブログも更新しています→こちら。
最新の投稿では展示する作品の中で最新の作品を公開しています。
スタジオが絶えられない程寒くて自宅の廊下で続きを描いたものの、廊下は狭いしうるさくて作品がどんな感じかちゃんと確認することができず...描き終えてから写真撮ったらグラファイトパウダーが汚い事に気づいちゃった...と。
Dead Air Space 更新。Edの投稿。
The Dignity Revolution
What have twitter and facebook ever done for us?
Obviously, keeping in touch with everyone but I have to say I have become increasingly excited over the last 3 months about the possibilities of this form of communication.Yes I am very slow out of the blocks. It's in the arena of public protest that it seems twitter and facebook are increasingly the means by which popular movements throughout the world are able to come together and mobilise.
I have been so moved by the peaceful Jasmine revolution in Tunisia; The anti-Government demonstrations centred on Tahrir Square in Cairo.. Social networking has helped facilitate the freedom to assemble peacefully and express oneself. Equally in Britain it seems to be having a similar effect in helping essential protests being organised by students and groups such as UK Uncut against the Government's ill thought out cuts ... Well done those people!
Ed
TwitterとFacebookは僕らのためにこれまでに何をしたっていうのか?
....と言う書き出しで、自分は遅れをとっているが、現在のコミュニケーション形態の可能性には興奮せざるをえない...そして般大衆の抗議の場において世界を通し大衆運動が共に集結できる手段であると思わされる。そして、チュニジアの平和的なジャスミン革命においては、こうしたソーシャルネットワークが自己を表現する自由を促進させていることにも心を動かされた...とも。
RadioheadのTwitterでも久々のつぶやき。
この投稿へリンクしています。
February 7, 2011
PhilがオックスフォードのNew Theatreで開催されるチャリティーイベントChildish Thingsに本日と明日、出演する模様。
PhilのTwitterより:
Philip will be performing a couple of songs tonight & tomorrow as part of a charity evening for the Oxford...http://www.helenanddouglas.org.uk/get_involved/fundraising/childish-things/
チケットはすでにソールドアウトとのことですが、ウェイティングリストへの登録は可能とのこと。
Childish Thingsはオックスフォードにある子供、若年青年のためのホスピスHelen & Douglas Houseの資金援助のために2004年に1回限りのつもりで友人らを集めておこなったイベントだったようですが、今でも毎年行われ今回で7回目を迎えます。
February 6, 2011
イギリスでも3月にリリースが決定した「ノルウェイの森」のサウンドトラックですが(1/20ニュース参照)、アメリカでも3月8日にNONESUCHよりリリースが決定した模様。
そしてイギリスでのリリースは3月11日になった模様。
Norwegian Wood Soundtrack:
01 Jonny Greenwood: "Mou Sukoshi Jibun no Koto, Kichinto Shitaino"
02 Jonny Greenwood: "Sougen, Kaze, Zoukibayashi"
03 Can: "Mary, Mary, So Contrary"
04 Jonny Greenwood: "Mata Aini Kuru kara Ne"
05 Jonny Greenwood: "Toki no Senrei wo Uketeinai mono wo Yomuna"
06 Jonny Greenwood: "Reiko"
07 Can: "Bring Me Coffee or Tea"
08 Jonny Greenwood: "Naoko ga Shinda"
09 Jonny Greenwood: "Iiko Dakara Damattete"
10 Jonny Greenwood: "Ate mo Naku Aruki Mawatta"
11 Jonny Greenwood: "Quartertone Bloom"
12 Can: "Don't Turn the Light On, Leave Me Alone"
13 Jonny Greenwood: "Watashi wo Toru Toki wa Watashi Dake wo Totte Ne"
14 Jonny Greenwood: "Hageshii Genchou"
source: Pitchfork.com
February 2, 2011
3月2日、『ノルウェイの森』のPrincess Anne Theatre(ロンドン)での英国プレミアに先駆け、前日の1日にJonnyがトラン・アン・ユン監督、菊池凛子と共にロンドンのAsia Houseで行われる公開ディスカッションに参加する模様。